●▲■ きた産業 メルマガ・ニューズ vol.54 ●▲■
    発行日:2005年 1月14日(木)
 ■アルコール飲料産業のためのクロスオーバー情報■
発行:喜多産業株式会社 http://www.kitasangyo.com


------------------< 目 次 >------------------
●▲■ ボルドーの話(その2) 「2年前の不思議なご縁」
 「スルドイ勘」または「ボルドーと長野が惑星直列(?)」

ご紹介アイテム●1▲「DIEMMEの除梗破砕機、Kappa」
ご紹介アイテム●2▲ ガラス製バングも!「樽の用品ed.09」
ご紹介アイテム●3▲「Schaferラベル糊つけ器」

●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■


前回は、暮れにボルドーで見てきたシャトーの話でした。

私は2年前、2002年の展示会にもボルドーに来ています。
(ワイン関連展示会が偶数年にあるので。)
私事ですが、今回は「2年前の不思議なご縁」の回想録。

●▲■ 

玉村豊男さん(エッセイスト、長野でVilla d’Estワイナリー
http://www.villadest.com/ を経営)をご存知の方も多いと思います。
ワイン、お酒、食などに関する著作が多い。
私は熱心なファンで、本棚には玉村さんの本が10冊以上あるでしょう。

きっかけは学生時代、ということは四半世紀以上前の話ですが、
「パリ旅の雑学ノート」という著作を読んで以来のファン。

当時、一人で経済的なヨーロッパ旅行をする者にとって、
ガイドブックや紀行にはない、面白い情報が詰まった本でした。

●▲■ 

スープの正しい飲み方(というか、食べ方)、
安ホテルの共同風呂の使い方、
カフェのカウンターでのグラスワインのあおり方、
フランス語の手書きメニューの構造と読み方、、、などなど。

そんなことを、大学生だった私はこの本で教わりました。

面白いので、その後も何度か読み返していますが、
2年前のボルドー行きの時も、
牡蠣(冬のボルドー名物!)のオーダーの仕方など予習しようと
手垢で頁もやれた「パリ旅の雑学ノート」をもっていきました。
(この本にはフランス産牡蠣の種類や、頼み方まで書いてある。)

●▲■ 

ボルドーで読みかえしている時、ふとこんなことを思ったのです。

玉村さんは以前から葡萄畑を営んでいると別の著作で読んだけれど、
行政の免許緩和方針もあるし、ひょっとして、
ワインを造ろうと思っているのではないかな、と。

この時点では私はまったく知りませんでしたが、
実は、なな、なんと本当に!!!
玉村さんはご自分でワイン醸造を始める計画を進めておられたのです。

一面識もなかったのですが、思い切って帰国後コンタクトをしたところ、
「もう設備を決めるところだから早く来たら」、というご返事。
これが2002年の12月も暮れの話です。

●▲■ 

年が明けて2003年1月に早速長野の玉村さんをお尋ねしました。
初対面。もちろん仕事の話もしましたが、
持参した「パリ旅の雑学ノート」にサインをもらったのがうれしかった、
というような、仕事だかなんだかわからないスタートでした。

その後、多い時は日に3本4本のメールをやり取りする状態を経て、
2003年秋にはめでたくDIEMMEの除梗破砕機やメンブランプレス、
それに、ワイン壜などの資材を納入させていただきました。

●▲■ 

以上、読みかえした本がきっかけで、
玉村さんのワイナリーの仕事をさせてもらうことになった、
という、2年前のボルドーで始まった摩訶不思議なご縁の話。

長年まじめに(?)仕事を続けているとこんなこともあるのか、
我ながら「スルドイ勘」だった。

いや、ひょっとしてあの時は、
ボルドーと長野と月と太陽が惑星直列(?)になっていたのかな?!

いずれにせよ、ボルドーは縁起のいい場所、と思っています。

●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■


さて、当社の商品紹介です。

●▲■ ご紹介アイテムその1:ROOTSディビジョン ●▲■ 
「DIEMMEの除梗破砕機、Kappa」
http://www.kitasangyo.com/Products/Data/brewing/Kappa.html

玉村さんが葡萄を投入する写真を使わせていただいています。
光栄です!
除梗破砕機Kappaは2001年以来、すでに日本で5台の納入実績を誇ります。


●▲■ ご紹介アイテムその2:ROOTSディビジョン ●▲■ 
ガラス製バングも! 「樽の用品ed.09」
http://www.kitasangyo.com/Products/Data/brewing/Barrel.html

ボルドーのグランシャトーでは、醗酵中の樽に、
シリコン製ではなく「ガラス製バング(樽栓)」を使います。
今回、それをラインナップに。1ダース単位で受注します。


●▲■ ご紹介アイテムその3:ROOTSディビジョン ●▲■ 
「Schaferラベル糊つけ器」
http://www.kitasangyo.com/Products/Data/machine/Schaefer.html

パソコンで自作したものなど、
タックラベルではなく、糊貼りラベルを小ロットで使いたい、
という場面も多いと思います。
「Schaferラベル糊つけ器」はきれいに効率よくラベルに糊をつける機械。

               (text:喜多常夫)

__________________________

●▲■バックナンバー閲覧可能!「メルマガ・クロニクル」

http://www.kitasangyo.com/Archive/mlmg/BN_top.html

2002年5月の創刊以来のバックナンバーを収録しています。
__________________________

●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■


紹介商品に関するお問い合わせは、営業部まで。
西日本担当:大阪営業部 
tel.06-6731-0251 mailto:osaka@kitasangyo.com
東日本担当:東京営部 
tel.03-3851-5191 mailto:tokyo@kitasangyo.com

__________________________

●本メールがうまく表示されない場合  ●登録内容の変更や、
配信停止希望の場合  ●メルマガに関するご意見・ご要望など、
は、メールアドレス:mailto:info@kitasangyo.com まで 。
__________________________

このメルマガは、「ご登録いただいたお客様」、及び「当社営業担当で
登録させていただいたお客様」に、お届けするサービスです。
ご要望があってもお届けできない場合がございます。

発信専用アドレスから送付しております。このアドレスに返信
いただきましても回答できませんので、予めご了承ください。

__________________________

記載された記事を許可なく転送・複製・転載することを禁じます。
Copyright 2002-2005. Kita Sangyo Co., Ltd. All rights reserved.
喜多産業株式会社 ニューズレター担当:企画・開発グループ

__________________________