• Japanese
  • English
パッケージの個性と演出力

きた産業株式会社

  • About Us
  • Closures & Packaging Materials
  • Glass Bottles
  • Machinery
  • e-Academy
  • Archives
  • Contact Us

Package Design Archives

  • Sake (& Japanese Whisky/Beer) Watching in the World
  • Sake Info in the World & Japan
  • World Alcoholic beverage Info
  • World Winery Travelogue
  • “Sienna’s Watching”
  • Package Design Archives
  • Machinery Archives
  • Ad & Poster Library
  1. KITA SANGYO TOP
  2. Archives-Package Design Archives
  • PDA_1.2b
  • 輸入壜に入ったお酒
  • PDA_1.3a
  • ワイン壜に入ったお酒
  • PDA_2
  • キリンの本格焼酎
  • PDA_3b
  • シリーズ化戦略のための小びん(その2)
  • PDA_4
  • なし地肌仕上げの金と銀のびん塗装
  • PDA_5
  • ねじキャップの壜
  • PDA_6
  • ファクトリーショップの限定蒸留酒
  • PDA_7
  • マチダヤプレミアム300
  • PDA_8
  • 傘つきコルク栓のバリエーション
  • PDA_9
  • 替栓のバリエーション
  • PDA_11
  • 食品のパッケージ事例
  • PDA_13.2
  • おつまみ付きのカップ酒
  • PDA_15
  • ワイン栓の観察@2008 合成コルクほか
  • PDA_15b
  • 日本市場の輸入ワインに見るノマコルク@2011
  • PDA_15_c
  • NOMACORC in JAPAN in 2011
  • PDA_16
  • 実や花弁などの入ったお酒
  • PDA_20
  • 180mlのお酒、印象的な形の壜
  • PDA_21
  • 梅酒・リキュールのパッケージ
  • PDA_22
  • 「スリム375」の商品事例
  • PDA_23
  • 「お酢」や「みりん」の商品事例
  • PDA_24
  • 印象的なラベルのお酒や焼酎
  • PDA_25
  • スパークリングワイン・ブドウ蒸留酒など
  • PAD_26.2
  • 地ビールのデザイン事例
  • PDA_27
  • お神酒や縁起のお酒
  • PDA_28
  • セクシー系・サブカル系
  • PDA_30.1
  • アルミ缶のお酒
  • PDA_31
  • シリーズのお酒(容量バリエーション)
  • PDA_32
  • シリーズのお酒(容量バリエーション)
  • PDA_33
  • 「ヴィラデスト」のワイン、シードルなど
  • PDA_34(2Page)
  • 「ノマコルク」を使用した商品の表示事例
  • PDA_36
  • ノマコルクが採用された商品事例
  • PDA_37
  • 梅酒・リキュールのパッケージ(その2)
  • PDA 40.5
  • 一升びん口規格のびん(一升壜用王冠を使用)
  • PDA_41
  • セレブ1.5+SakeZork
  • PDA_42
  • 一升壜口の1500、720、300びん
  • PDA_43
  • ブラジル、東麒麟の清酒と米焼酎
  • PDA_45
  • はせがわ酒店 FIFA World Cup 南アフリカ大会公認「日本の酒」シリーズ(2pages)
  • PDA_44_5.1
  • はせがわ酒店 FIFAWorld Cup南アフリカ大会公認「日本の酒」シリーズ
  • PDA_50
  • 「甕1800(ガラス製)」の商品事例
  • PDA 63
  • 地ビールのパッケージ@2010
  • PDA 64
  • 和のリキュール@2010
  • PDA 68
  • FOODEX2011&SUR1102号に収録しなかった和のリキュール@2011(その3)
  • PDA 69
  • FOODEX2011&SUR1102号に収録しなかった和のリキュール@2011(その4)
  • PDA 71
  • FOODEX2011&SUR1102号に収録しなかった和のリキュール@2011(その1)
  • PDA 72
  • FOODEX2011&SUR1102号に収録しなかった和のリキュール@2011(その5)
  • PDA_101
  • カートン・デザインの事例研究 #1
  • PDA_102
  • カートン・デザインの事例研究 #2
  • PDA_103
  • カートン・デザインの事例研究 #3
  • PDA_104
  • カートン・デザインの事例研究 #4
  • PDA_104
  • 「カートン・デザインの事例研究#4.2」
  • PDA_105
  • カートン・デザインの事例研究 #5
  • PDA_107
  • 「萌え系」、「版権もの」のパッケージ事例
  • PDA_203
  • 「Cooking Magic ! ひと振り酒」
  • PDA_205
  • 「スクリュー・キャップをご採用いただいているワイン・洋酒の事例」
  • PDA__205
  • きた産業のPPキャップをご採用いただいているワイン事例
  • PDA 206_1
  • シャンパン壜のスパークリングワインの事例 @110621-110722
  • PDA 207
  • シャンパン壜のスパークリング清酒&和酒の事例@20110722
  • PDA 209
  • 「シャンパン栓の4つのバリエーション」
  • PDA 211
  • 「スマート・スクリューの採用事例」
  • PDA 227
  • 「ゆるキャラのカップ酒」
  • PDA 235.1
  • 「びんなどをご採用いただいているワイン」
  • PDA 235.2
  • 「びんなどをご採用いただいているワイン」
  • 「スマートスクリューの採用事例#3」
  • PDA 239.1
  • 「びんやキャップをご採用いただいているワイン」
  • PDA 239.2
  • 「びんやキャップをご採用いただいているワイン」
  • PDA 243
  • 「●▲■びん(●:QJP 100-CC/■:KJP 100-CC/▲:SJP 100-CC) 」
  • PDA 244
  • 「AZKをご採用いただいた商品事例、その2」
  • PDA 245
  • 「KT+KSからAZKにご変更いただいた商品事例」
  • PDA 246
  • 「PPキャップからKT+KSにご変更いただいた商品事例」
  • PDA 247
  • 「天然コルクからスクリューキャップにご変更いただいた商品事例」
  • About Us
  • Careers
  • Contact Us
  • Privacy Policy
  • Site Map
きた産業株式会社

copyright 1999-2016 Kita Sangyo Co., Ltd. all right reserved.