________________________
●▲■ きた産業 メルマガ・ニューズ vol.31 ●▲■
    発行日:2003 年8月20日(水)
 ■アルコール飲料産業のためのクロスオーバー情報■
発行:喜多産業株式会社 http://www.kitasangyo.com
------------------< 目 次 >------------------
●▲■ビール専門サイト「BEER people」を開設!!

みどころご紹介●1▲「全国地ビールブルワリーリスト」
みどころご紹介●2▲ 海外リンクが充実「ブルワーズリンク」
みどころご紹介●3▲ テクニカル情報の「ブルワーズライブラリー」
みどころご紹介●4▲トップページと「ニュース&コラム」

●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ 
みなさんこんにちは。
お盆休みもあいにくの天候でしたが、
その分、家でゆっくりできた方も多かったんじゃないでしょうか。

今回は渡邊拓也がお送りします。
前回メルマガの堀田と同じ部署(企画開発グループ)所属で、
普段の仕事は営業のサポート業務を中心に、
毎日コンピューターと格闘しております。

それ以外に機械・資材の海外からの輸入業務も担当しており、
辞書が机の上の常備品になっております。

そんな私ですが、喜多産業に勤務を始めて実はようやく1年。
それまではビール醸造技師として約8年間、
全国の地ビールメーカーさんへのコンサルティングを行っておりました。

主に新規開業時に現地へ行って、
しばらく滞在しながら醸造担当者にビール造りを指導すると同時に
オープン用のビールを仕込むという日々。
日本各地、約15箇所でビール醸造をしたほか、
ポートランド(アメリカ・オレゴン州)や、
中米・コスタリカでもビールを作りました。

いわゆる「変わった仕事」の一つだと思いますが、
この仕事がなければおそらく一生訪れることなどなかったであろう土地で、
様々な人と文化に触れることができ、
いい経験をさせてもらいました。
国内外で得た知己と見聞は今でも大きな財産になっています。

その後、縁あって喜多産業に入社することになったわけですが、
その縁というのも喜多産業とルーツ機械研究所が
地ビール業界で当初から積極的に活動していたのがきっかけ。
苦戦が続く地ビール産業ですが、喜多産業としてはもちろん、
私個人的にもできる限りバックアップしていく所存です。

そういうわけで、前号ご紹介しました喜多産業の新しいホームページ上で、
ビール専門サイト「BEER people」を開設することになりました。
コンセプトは「ビールを愛する人のコミュニケーションスペース」。

造る人、売る人、飲む人が相互に交流を図る場となって、
ビール文化の発展に少しでも寄与できればと考えております。

簡単にみどころコンテンツをご紹介しますと・・・

●▲■ みどころご紹介その1 ●▲■
「全国地ビールブルワリーリスト」
http://www.kitasangyo.com/BEER/Brewery_Map/MAP.html

旧ホームページから引き継いだ地ビール・地発泡酒醸造所リスト。
1995年の地ビール解禁以降の醸造所数の推移と、
当社の調査でアップデートした醸造所リストを掲載しています。
ちなみに、今年7月末現在活動中の醸造所は269箇所です。

●▲■ みどころご紹介その2 ●▲■
海外リンクが充実「ブルワーズリンク」
http://www.kitasangyo.com/BEER/yellowpages.htm

国内外のビール関連ウェブサイトを独断でピックアップ。
特に海外サイトへのリンクでは、
ちょっとした調べものをするときに役立つ資料性を重視しております。
簡単なコメント付きですのでぜひご参考に。

●▲■ みどころご紹介その3 ●▲■
テクニカル情報の「ブルワーズライブラリー」
http://www.kitasangyo.com/BEER/library/lib_top.htm

原材料やビアスタイルに関する基礎データやちょっとした技術コラム、
さらに喜多産業とルーツ機械研究所が扱うビール関連商品パンフ等、
ビールに関する資料を公開しています。
参考資料としてご活用いただければ幸いです。

●▲■ みどころご紹介その4 ●▲■
トップページと「ニュース&コラム」
http://www.kitasangyo.com/BEER/beer_index.htm

そしてこれがトップページ。
右側には国内外のビール関連ニュースやコラムを掲載。
現在は海外ニュースから面白そうなものをピックアップして載せておりますが、
国内ニュースとしてイベントの告知等も大歓迎ですので、
ぜひ情報をお寄せ下さい。

これら以外に、
たとえばお寄せいただいた醸造技術上の疑問や悩みなどを掲載して、
多くの方の意見やアドバイスを募るというような、
フォーラム形式のコーナーも計画しております。
皆さまからのメールをお待ちしております。
mailto:watanabe@kitasangyo.com

さて、このようにビール造りをバックグラウンドに持つ私ですが、
もちろんビールだけでなく日本酒・ワイン・焼酎等、他の酒類も勉強中です。

皆さまのお役に立つご提案やサポートができるよう精進しつつ、
今秋からは積極的に皆さまの醸造所へもお伺いする予定ですので、
ぜひよろしくお願いします。 (text:渡邊拓也)

●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■ ●▲■
紹介商品に関するお問い合わせは、営業部まで。
西日本担当:大阪営業部 
tel.06-6731-0251 osaka@kitasangyo.com
東日本担当:東京営業部 
tel.03-3851-5191 tokyo@kitasangyo.com
__________________________
●本メールがうまく表示されない場合  ●登録内容の変更や、
配信停止希望の場合  ●メルマガに関するご意見・ご要望など、
は、メールアドレス:info@kitasangyo.com まで 。
__________________________
このメルマガは、「ご登録いただいたお客様」、及び「当社営業担当
が選ばせていただいたお客様」に、お届けするサービスです。
ご要望があってもお届けできない場合がございます。また、
個人宛には配信いたしません。
このメールは発信専用のアドレスから送付しております。このアドレス
に返信等をいただきましても回答できませんので、予めご了承いただき
ますようお願いいたします。
__________________________
記載された記事を許可なく転送・複製・転載することを禁じます。
Copyright 2002. Kita Sangyo Co., Ltd. All rights reserved.
喜多産業株式会社 ニューズレター担当:企画・開発グループ
__________________________
一覧へ戻る